自分に合っているのはどちらか
私はずっとデビットカードをメインに使っていますが、クレジットカードより安心できるという理由からそうしています。
もちろんクレジットカードも持っていますが、クレジットカードは言ってみれば、借金をして買い物をしている状態です。
デビットカードの場合、自分の銀行口座に直結していますから、買い物したらそのままその金額が銀行口座からなくなります。
オンラインバンキングですぐに、目に見える形でお金がなくなったのがわかります。
現金を口座から下ろして、そのお金で買い物するのと変わりません。なので自分でいくら使ったかという意識が常にあり、使いすぎの予防になります。
クレジットカードだと、上限までは買い物できるからと甘くなりがちです。
すぐに銀行口座に反映されないので、いつまでもお金があるような気になってしまいます。
デビットカードであれば、引き落とし日になって使った額に驚愕することもありません。
決してお金にルーズな性格でもないし、借金を作ったこともありませんが、心配性の私にはぴったりなのです。
家計簿もつけやすいと思います。
クレジットカードは私も楽天のものを持っていますが、ポイントが貯まるのでもっぱら楽天で買い物するときや、万単位の高額なものを買うとき用にしています。
私の家族も楽天のクレジットカードを持っていますが、ポイントを貯めるために、使えるところではクレジットカードをできるだけ使うという私とは正反対の人もいます。
たしか楽天の場合は、JCBだっららポイント特典はクレジットもデビットも変わらなかったと思いますが(VISAやMasterだと違うかもしれません)、年会費等は違ったと思いますからその辺りもよく比較なさった方がいいと思います。
あとは、デビットカードの方が審査がほぼないのではないでしょうか。
もし審査が心配なら、デビットカードがいいと思います。
結論としては、もしポイントや年会費などが同じなら、やはりすぐ使った金額が反映される方がいいのか、クレジットでも計画的に買い物できる自信があるか、そこが一番でしょう。
カード1枚には変わりませんので、あとはご自身の性格・考え方によると思います。